四十八瀬川の四季 2005年春(その2)
4月24日(日) 「ギンヤンマの羽化」確認

川の畑に作った小さな池(150×250センチ)。
ヒメガマ、アサザ等を植えたところ、ミズスマシやハイイロゲンゴロウ、キベリクロヒメゲンゴロウなど沢山の水生昆虫が来てくれました。

そして冬。大きなトンボのヤゴを見つけました。緑がかった体、体長5センチくらい。「ギンヤンマ」のヤゴでは・・・と思っていました。

そして、きょう。そろそろ長い木の枝を挿しておこうと行ったところ、なんと、伸び始めたガマの茎に抜け殻を発見!!
よく見るとあっちにもこっちにも・・・全部で13個。もうびっくりです。運良くまだ葉にとまっているトンボも居ました。 ちょうどガマが伸び始め、羽化できるところがあるのが判ったのでしょうか?
ヤゴがいるのは判ってましたがこんなにたくさんいるなんて驚きです。

まだ、これからも孵るかもしれません。羽化は早朝です。興味がある人は早起きして見に行ってください。 ひょっとすると ピカピカのギンヤンマ に会えるかもしれませんよ!!

P.S.:図鑑で調べたところ正式名称は「クロスジギンヤンマ」でした。

■ 池のギンヤンマ (正式名称:クロスジギンヤンマ)


 


■今日脱皮したばかりのヤゴがいたので写真に撮りました!!【4月27日撮影】



更新:
2005年4月29日 23:40:31